• 「猫の手貸します」
No Image

■20110728【見解】脱行政依存社会へ向けて

昨日。 全く異なる場で、異なる人から、 同様の話を聞いた。偶然に。 一言でいえば「脱行政依存社会」。 東日本大震災が促す大転換の方向性の一つが、 このキーワードによって示されていると考えている。 まず。 子どもへの防災教 …

続きを読む


No Image

20110720【紹介】ブログ「機能する地方議会へ 100の提言プロジェクト」

私には全国に同志がいる。 時代の転換期の今、直面する課題の解決に向け、 過去のしがらみとは一線を画し、 やせ我慢をして自ら矢面に立ち、 扉を開けようと奮闘する仲間たちがいる。 そんな同志の中でも、 ●石川秀樹清瀬市議、 …

続きを読む


No Image

■20110624【情報】さいたま市独自の放射線量等の測定

6月20日。 さいたま市が独自の放射線量等を測定すると発表した。 市HPより。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1308537511720/index.html 秋には食品 …

続きを読む


No Image

■20110620【報告】文教委員会・議案外質問

6月21日、文教委員会では 「議案外質問」がおこなわれた。 行政職員の行なっている仕事内容について、 委員は限られた時間内で、 前もって通告していた内容についての質問を 行政職員に対して行なうもの。 文教委員会は教育委員 …

続きを読む


No Image

■20110619【見解】この時期の安全宣言に耳を疑う

私は耳を疑った。 「厳格に評価した結果、措置は適切に実施されている」 と経済産業大臣により、原子力発電所の再稼働に関する 「安全宣言」が出たという(6月19日産経新聞)。 なぜこの時点で安全宣言なのか。 福島原発事故は、 …

続きを読む


No Image

■20110616【見解】放射性物質放出への対応は「地域主権」と「当事者意識」で

この半月ほど。 子を持つ親御さんたちからの、 悲痛な声ともいえるような連絡を、 少なくとも2桁に上る方々から受け取っていた。 放射性物質の放出に伴う、 子どもへの影響を心配されての行動であった。 これまで原発問題への行動 …

続きを読む


No Image

■20110608【報告】「永年勤続10年」の表彰を辞退

議員には、10年・15年・20年…と5年ごとに 「永年勤続表彰」の機会が提供される。 私もこの4月30日をもって「議員10年目」を迎えた。 つまり表彰の対象者となった、 しかし。 私はこの表彰を辞退した。 この辞退には何 …

続きを読む


No Image

■20110602【見解】「日の丸・君が代起立斉唱義務付け条例案」への違和感

「日の丸」「君が代」。 私にとって、 これらを強く意識したのは少年時代だった。 1984年、ロサンゼルス・オリンピック。 柔道・無差別級の決勝戦。 世界に名を残す伝説の柔道家、 山下康裕選手が日本代表として決勝に臨む。 …

続きを読む


No Image

■20110530-0601【視察】被災地視察

本日5月30日から6月1日までの3日間、 被災地に足を運ぶ。 私にとっては3度目の訪問となる。 今回の現地訪問は、 6月議会を前に、さいたま市政における防災の 検証や見直しに向けた要素の強いものとなる。 以下、主な予定。 …

続きを読む


No Image

■20110510【報告】5月臨時議会・緊急質問、主な内容

5月前半に開催された臨時議会において、 緊急質問に立った。 緊急質問とは災害などが生じた際に、 緊急性に応じて行なわれるものである。 主なやり取りは以下の通り。    ★   ☆   ★ ■検証・見直し Q.さいたま市で …

続きを読む