• 「猫の手貸します」
No Image

■20060807〈明大〉アメリカ視察 打ち合わせ

7日夜、明大大学院の アメリカ視察の打ち合わせに参加。 8月20日〜29日の予定。 ニューオリンズからニューヨークへ。 ハリケーン被害の後の市民の避難生活や 市民団体の方の話、 ニューヨークのまちづくり、 市議との交流な …

続きを読む


No Image

■20060801〈視察〉六本木ヒルズ

なぞの集団がヒルズに出没…。 昨日は、六本木ヒルズを視察。 明大大学院の同学年の学生に関係者がいることから、 有志での視察を企画していただいた。 何度か個人的に訪れたこともあるが、 稲田を見学するなど こんなところがあっ …

続きを読む


No Image

■20060730〈明大〉都市政治フォーラム ニューズウィーク記者講演・意見交換

本日、明大の都市政治フォーラムに参加。 明大アカデミーコモンにて。 今回はニューズウィーク記者の ブラッドストーン氏を迎え、 ①最近のシリコンバレーについて ②ライブドア事件・村上ファンド事件などについて の講演、意見交 …

続きを読む


No Image

■20060729〈明大〉危機管理 図上演習

明大の危機管理センターが主催し、青山教授が声をかけ、 約60名の方々が一堂に会し、 危機管理「図上演習」が行なわれた。 図上演習は危機への対応の訓練の一つで、 「プレーヤー」と「コントローラー」にわかれ、 前者は自治体の …

続きを読む


No Image

■20060722〈明大〉「公共政策研究」「政策研究Ⅷ-A」「自治体条例研究」

本日、明大大学院へ。 ■「公共政策研究」 笠先生による。 日本の政策立案過程に関する講義。 西欧が政治主導から 政治・行政の協働の立案過程 の方向を向いているのに対し、 日本はこれまで官僚主導的要素が強く、 現在、政治主 …

続きを読む


No Image

■20060716〈明大〉3期会

昨日夜は3期会。 今年入学した3期生の懇親会である。 20名を越える参加者で、 講義の情報交換などを行なった。 私が印象に残ったのは、 外国人への対応である。 1992年の入国管理法の改正で、 日系人の入国が容易となり、 …

続きを読む


No Image

■20060716〈明大〉「公共政策研究」「政策研究Ⅷ-A」

昨日午前・午後、明大大学院へ。 ■「公共政策研究」 笠先生による。 政策決定過程分析について。 前回のマクロの視点から、今回はミクロレベルの視点へ。 1962年のキューバ危機を分析した アリソンの「決定の本質」(1971 …

続きを読む


No Image

■20060712〈明大〉「政策研究Ⅷ-C」「プレゼンテーション演習」

昨日夜、明大大学院へ。 ■「政策研究Ⅷ-C」 木内先生による。 信託投資、PFI、指定管理者について。 信託投資は、儲かれば配当有り。 しかし、ほとんど投資の配分を得ることができず、 メリットはなかったのではないか。 そ …

続きを読む


No Image

■20060712〈明大〉「自治体税制研究」

昨日夜、明大大学院へ。 ■「自治体条例研究」 飛田先生による。 今回が13回目で最終講義。 三位一体改革、「骨太の方針2006」について。      ★ これまで税制の基礎に始まり、 「シャウプ勧告」や交付税制度、 各国 …

続きを読む


No Image

■20060708〈明大〉「公共政策研究」「政策研究Ⅷ-A」

昨日午前・午後、明大大学院へ。 ■「公共政策研究」 笠先生による。 公共政策の形成過程において重要な役割を果たす政党。 この類型やシステム、 選挙制度との兼ね合いなどについての講義。 圧力団体が結びつきをつける対象として …

続きを読む