• 地域の課題を、まっすぐに。
No Image

〈公務〉市民生活・安全対策特別委員会 防災について

本日午後、市民生活・安全特別委員会に委員として出席。 当委員会は、防災・防犯・危機管理を主にテーマとする。 今回のテーマは「防災」について。 さいたま市では現在、主に3つの事業を進めている。 1.防災対策事業 2.防災訓 …

続きを読む


No Image

〈研修〉自治体議会政策学会 議会・住民・行政の協働Ⅱ【政調費】

昨日(14日)午後、自治体議会政策学会主催の 「議会を元気にする講座」に参加。 講師は山梨学院大学教授の江藤俊昭氏。 住民・行政と議会との協働を前提とする 「アクティブ型議会」の話に始まり、 協働型議会の議員の構想のため …

続きを読む


No Image

〈参加〉明治大学大学院 危機管理の訓練 講評【政調費】

昨日夜、明治大学大学院の主催の 危機管理の訓練の講評に参加。 昨年末に行なわれた訓練の 参加者が集い、講評するもの。 対策本部役のプレーヤからは、 混乱した様子が冷静に語られた。 マスコミや議会への対応について、 実際の …

続きを読む


No Image

〈会議〉無所属の会

本日午前、無所属の会の会議。 2月議会スケジュール確認や情報交換など。

続きを読む


No Image

〈駅立〉南浦和駅東口

本日朝7時〜8時10分、南浦和駅東口で駅立ち。 市民レポート№26を配布。 本日も鼻水との闘い。 演説途中にズルズルと垂れてきて…。 どうやら鼻かぜを引いてしまったようです。 土日で直すよう努力します。

続きを読む


No Image

〈駅立〉武蔵浦和駅東側

本日、武蔵浦和駅東側での駅立ち。 7時20分から7時50分まで。 どうやら鼻かぜを引いてしまったようで、 鼻水が止まらず少し早めに終了。

続きを読む


No Image

〈駅立〉南浦和駅西口

本日、朝7時〜8時15分まで南浦和西口にて駅立ち。 市民レポート№26を配布。 いや〜寒かったです。 とどまるところを知らない鼻汁をすすりながら、 震えを押さえながらの演説でした。

続きを読む


No Image

〈懇談〉火曜会

本日夜、火曜会に参加。 テーマはマンション耐震偽装問題について。 様々な立場から意見が出された。 犯罪行為の罰則強化や 現実の民間の指定確認検査機関の検査のゆるさ、 戸建については地域の中小の業者が ほとんどのシェアを占 …

続きを読む


No Image

〈駅立〉武蔵浦和西側

本日、7時〜8時20分まで、 武蔵浦和駅西側で駅立ち。 夜中に降った雪が残っていたが、 終了後には融けていた。 さいたま市民レポート№26を配布。

続きを読む


No Image

〈読書〉『プロフェッショナル 広報戦略』世耕弘成著

歳を重ねるごとに、 10代のころには考えれなかったくらい、 本を読むようになった。 これまで読んだ本については、 HP上では取り上げてこなかったが、 今後、特に議員活動に係わりのあるものについては、 随時取り上げたい。 …

続きを読む