• 「猫の手貸します」

どんよりとした曇り空。
激しく飛び散る波のしぶき。
雪の季節でありながらなり響く雷。

そんな日本海の冬を背景に、
夫の失踪の真相を追究していく妻の話。

『ゼロの焦点』――

松本清張が記した原作をもとに、
映画化され、現在上映されている。

戦争を経て荒廃から高度成長に向かう日本。
光の当てられない側面をあぶりだす物語である。

幸せな結婚から始まるも一転。

結婚生活7日目。
主人公の妻が夫の姿を見たのは、
この時が最後だった。

金沢で何が起きたのか。
妻は必至で夫を捜し、
その足跡や過去を追う。

次々に明らかになっていく事実。
謎の赤いコートの人物は…。
サスペンスとしても見応え充分だった。

映画の最後のエンドロールが流れる場面。
現在私たちが生きる社会。

携帯をもち、
自由を満喫しているように
見える私たちのこの社会を、
肖像画の人物は
どんな想いで見つめていたのか。

映画が終了し、
場内が明るくなる。

何とも言えない切なさが心の奥底から、
込み上げてくる。

今ある私たちの社会。

表には出てこない負の側面を一方で抱えながら、
当時を生きた人々の
必死な生き様の上に立って構築されてきた。

これを忘れまいとするメッセージを受け止めた。

と。

以上、映画の配給会社のような文章となりましたが、
興味のある方は、
ぜひ映画館でご覧ください。

   ★   ★   ★

11月12日

●終日、市民死活委員会準備など

11月13日

●早朝、自宅にて市民生活員会準備など
●午前、議会にて、事務作業など
●市民との意見書の件で懇談
●午後、市民生活委員会盆栽園現地視察。
●夕方、議会にて事務作業など
●夜、明大大学院関係者と懇親

11月14日

●早朝、自宅にて事務作業など
●午前、市民との懇談
●武蔵浦和駅周辺開発について市民との懇談
●昼、中央区民祭りにて挨拶など
●午後、明大大学院・ハチンソン教授講義
●夜、ハチンソン教授を囲んで懇親
●明大大学院関係者との懇親
●南区市民らとの懇親

11月15日

●午前、自宅にて事務作業など
●ほのかまつり09に参加
●午後、明大大学院
 「都市政策フォーラム」ハチンソン教授講義
●ハチンソン教授を囲んで懇親
●明大大学院関係者との懇親

11月16日

●早朝、自宅にて事務作業など
●午前、議会にて市民生活委員会準備など
●障害者施設関係者の緊急要望書提出の付き添い
●議会運営委員会・理事会
●午後、市民生活委員会(請願審査)
●八ッ場ダム研修会(藤原氏(水のフォルム)/市水道局)
●議会にて事務作業など
●夜、避難所運営委員会設立総会(向小学校)
●明大大学院関係者との懇親

11月17日

●午前、自宅にて、事務作業など
●午後、知的障害者施設見学(後藤先生設計)
●夜、後藤先生を囲んでの懇親
●市内通学区に関する相談

11月18日

●早朝、自宅にて事務作業など
●午前、市土地区画整理協会
●午後、議会にて事務作業など
●武蔵浦和駅周辺開発に関して意見交換など
●市内通学区に関する教育委員会職員からのヒアリング
●夜、議会にて事務作業など