• 「猫の手貸します」

ある地域のPTA会長と話をした。
今年初めて就任する。

その地域は都市部にあるにもかかわらず、
恐ろしく「古い」体質だという。

地域活動をしている高齢の役員からは、
PTA活動は低く見られ、
活動に協力してもらえないどころか、
妨げられてしまっている状況だそうだ。

そのように見られてしまうのは、
年齢的に「若い」からなのだろうか。

また、学校の校長や教頭なども、
自己保身が強く、
とても子どもたちのための
協力体制を築ける状況ではないらしい。

しかし、
その新会長は挫折感を覚えるどころか、
前向きに次の策を練っている。

「子どもたちのためにPTAを活用したい」
そんな強い気持ちの下、
古くなって形骸化が著しいといわれてきたPTAを、
立て直そうと強い意気込みだ。

よく考えれば、
企業にしても、
政治にしても、
どの分野であれ、
多少の差はあっても、
同様の構造的な課題を抱えている。

そして、その風穴を開けることが
「改革」とされている。

世代交代を進めるには、
まず自ら責任を引き受ける情熱ある人材が必要だ。

こうした人材を会長に得た
この地域のPTAには、
明るい未来が約束されているようだ。

       ★

6月11日(水)

●早朝、自宅にて事務作業など
●午前、会派会議
●本会議
●予算常任委員会・理事会
●議会にて事務作業など
●会派懇親会

6月12日(木)

●終日、自宅にて事務作業など

6月13日(金)

●午前、自宅にて事務作業など
●午後、PTA会長との懇談
●市民との懇談
●夜、自宅にて事務作業など