1月6日(土)
■終日
●本・資料整理の細分類など
ようやく大分類が終わり細分類へ。
1月7日(日)
■午前
●出初式
市議会議員として招待された。
消防職員や団員らが集まり、
年頭の挨拶、表彰、放水訓練、はしご乗りの実演など。
とくに木遣り保存会・組合の方々の実演は、
迫力があった、かなりの練習をつんだようです。
■午後・夜
●本・資料整理の細分類など
1月8日(月)
■午前
●成人式
市議会議員として、招待された
スーパーアリーナでの成人式も定着してきた。
今年も全国で成人式は荒れているようだ。
さいたま市の成人式でも、
中には大騒ぎをしているものもいたが、
終始問題も無く、式は終了した。
私のころは15日、
場所は浦和文化センターだった。
それにしてもスーパーアリーナの
一番底辺から上を見上げたが、
大変な迫力があった。
格闘技の聖地になりつつあるアリーナ。
つい先日の大晦日も、
プライドというイベントで、
ガチンコ勝負が行なわれたばかりだ。
また、昨年は世界バスケットボール選手権
の試合会場となった。
公共事業は最初批判が多いのが常だと言う。
5年くらいでその効果が浸透するケースが多いそうだ。
このアリーナは、どんな評価にあるのだろうか。
県の管理のため、収支は把握していないが、
使いようによっては有効活用もできるのだろう。
■午後〜夜
●本・資料整理の細分類など