• 「猫の手貸します」

本日夜、一柳会に参加。
話の中心は高齢者の介護や医療について。

ある人は、
親が社会的入院をしているという。
入院先の医師の横柄な態度や
看護士の少なさ。
とても豊かな社会とはいえない現状がある。

介護を必要とする人にとっては、
介護保険制度は必要なものだった。

しかし、一歩目を踏み出した後、
二歩目、三歩目、と
成長していかねばならない。

過渡期であることは理解できる。
ただ、何か歯車がかみ合っていない。

現場の従事者は一生懸命である。
サービスの受給者も、
我慢し、献身的である。
ほとんどの人が、
誠実に現実と向き合っている。
そして疲れきっている。

もっとこうしたエネルギーが
有効に融合しうまく重なり合って、
満足感ややりがいを
お互いに感じることが
できるようにならないものか。

参加者からは、
長野県の医療や行政、
在宅サービスの
一体的な取り組みへの評価の声が出た。

時代を先取りした
取り組みがなされていると言う。

ぜひ一度見てみたいと思っている。